【vidoのヘッドマッサージで冬対策】
①冬も乱れる自律神経
冬は寒さも厳しくなり体は血管を収縮し保温をします。
飲食の機会も増え内臓にかかる負担も増え、身体は緊張状態が続いてしまいます。
そうなると自律神経の「交感神経」ばかり働くことになり「副交感神経」の働きのバランスが悪くなります。
それが冬の疲れが長引く要因となります。
②春になっても冬の疲れは取れない
夏の疲れは秋の時期にリラックスでき取れやすいのですが、冬の疲れは春になっても取れにくい状態にあります。
それは、春の温かくなる気温で体は冬に続き「交感神経」の働きが活発になるため、
なかなかバランスが整う状態にならない為に冬の疲れは引きずってしまいます。
マメに疲れをとる事が大事です!
➂vidoのマッサージは自律神経を整える
自律神経を整える取組みの1つにヘッドマッサージがあります。
vidoのマッサージは冬の期間は以下のツボを重点的にマッサージするようにしています。
*百会
自律神経失調症の緩和にきき頭痛を和らげるツボ
*天柱
自立神経のアンバランスは首の後ろに現れる事が多いのでこの部分をほぐします
*風池
自律神経失調症の緩和にきく代表的なツボ
➃生活習慣アドバイス
自律神経を整える行動は生活習慣の中にもあります。
生活習慣を整える事で自律神経のバランスが取れ、肌の状態、髪の状態、モチベーションなど、
すべてプラスになるように繋がっていきます。それらのアドバイスをスタッフからさせていただきます。
★今後も皆様の生活がより楽しくなりますように、いろんな情報をご提供していきます★